BROMPTON-KMIの日常

南九州エリアで唯一BROMPTON正規販売店です

BROMPTONでSEMAショーへ!当日編

2年前から予定してたSEMAショーを見に行ける日がやってきました。事前に審査準備等あってなかなかのハードルの高さでしたが、今回かなりの勉強になりました。

次回行く時はすんなりと行けると思います。

f:id:raian44:20231202213939j:image
f:id:raian44:20231202213925j:image
f:id:raian44:20231202213922j:image
f:id:raian44:20231202213929j:image
f:id:raian44:20231202213932j:image
f:id:raian44:20231202213936j:image

f:id:raian44:20231202214211j:image
f:id:raian44:20231202214208j:image

 

最近アメリカで流行ってるらしいKトラです。やはり車検制度のない国だと楽しめますね。


f:id:raian44:20231202214201j:image
f:id:raian44:20231202214218j:image
f:id:raian44:20231202214214j:image
f:id:raian44:20231202214204j:image
f:id:raian44:20231202214158j:image

会場の広さが物凄く大きくて…とてもじゃないけど1日で回れません…

外ではジムカーナしてました。タイムは測ってるようですが、流石自己主張の国だけあって

タイムでは無く単に愛車自慢の感じが凄くよかったです。

最新の車も旧車(トラック含む)も同じ土俵でタイム計測してます。

 

 youtu.be

youtu.be

アメリカのショーの凄いところは展示車がそのまま公道で帰っていきます。

年配の方もお祭り気分なのか、パレードみたいに帰っていきます。

2週間後にはF1が走る道路です…。

youtu.be

youtube.com

youtube.com

 

 

BROMPTONでSEMAショーへ

ロスアンゼルスで色々な所に寄りました。

f:id:raian44:20231126200102j:image

札幌時計台並みにガッカリくる観光地でした…あんなに小さなサインだとは思いもしませんでした。


f:id:raian44:20231126200058j:image

グリフィス天文台にも寄りました。中に入ると地球の自転が分かる展示物がありました。

 

f:id:raian44:20231126200453j:image

このクルマ(カムリ)が相棒になります。

せっかくなので海岸線も走りました。

f:id:raian44:20231126200738j:image
f:id:raian44:20231126200731j:image
f:id:raian44:20231126200741j:image
f:id:raian44:20231126200734j:image

気を取り直してセマショーの会場があるラスベガスに向かいます。国内線飛行機で移動します。


f:id:raian44:20231126200926j:image

ラスベガスの飛行場は到着した瞬間からカジノ感が凄いです…。
f:id:raian44:20231126200921j:image

とりあえずはUberタクシーで予定してた整備工場視察に行きました。

f:id:raian44:20231126201128j:image
f:id:raian44:20231126201146j:image

f:id:raian44:20231202214820j:image
f:id:raian44:20231126201135j:image
f:id:raian44:20231126201124j:image
f:id:raian44:20231126201139j:image
f:id:raian44:20231126201132j:image
f:id:raian44:20231126201143j:image

連日パンみたいな食事ばかりで飽きてました。

ここの社長さんが行きつけにしてる焼き鳥屋さん??で夜再交流会となりました。

焼き鳥が出てきた時にはガッツいて食べたので、写真とりませんでした。

やはり日本食はバリエーションも豊富で美味しいですね。

 

ホテルまでは歩いて帰る事に!!

 

BROMPTONでSEMAショーへ まずはロスアンゼルス

自動車業界に居る人は知ってる人が多いと思われるSEMAショーに行ってきました。

もちろん、いつものようにBROMPTON輪行です。今回はまずロスアンゼルスに向かわないといけないので成田からになります。

f:id:raian44:20231107120116j:image
f:id:raian44:20231107120124j:image

空港で預けたら、おそらくしばらくは食べられない日本食を食べます。

f:id:raian44:20231107120258j:image

ごちゃ混ぜですが、美味しかったです。

 

ロスアンゼルスまで約10時間程の飛行になります。やる事ないので映画見て過ごしました。

 

BROMPTON持参での初ロスアンゼルスです。

f:id:raian44:20231107120527j:image
f:id:raian44:20231107120514j:image

当初、ロスアンゼルスで乗れるような交通事情なのか不明でしたがたいした荷物では無いのでお供させてます。実際、ホテル周辺散策にかなり役に立ちました。

f:id:raian44:20231107120831j:image

アメリカなので、当然のようにホームレスも沢山いますが自転車なので全く気になりません。

 

ポルシェの部品屋さんして小山さんのところにお邪魔するのも目的だったのでレンタカーして向かいます。レンタカー屋にもBROMPTONで!

f:id:raian44:20231107121451j:image
f:id:raian44:20231107121505j:image

 

日本車でした…。結果的にはガソリンの価格が日本より高いので燃費良い日本車で正解でした。

K`sSPEEDの小山さんとこです。

 

f:id:raian44:20231107121912j:image
f:id:raian44:20231107121925j:image
f:id:raian44:20231107121954j:image

f:id:raian44:20231107121944j:image
f:id:raian44:20231107121933j:image

現地で色々な楽しいお話を聞かせてもらいました。

 

 

 

 

 

BROMPTONでモビリティショーへ

3年前まではモーターショーと言う名前でしたが今回からジャパンモビリティショーという名称に変更でした。

 

今回も飛行機輪行です。

f:id:raian44:20231031200938j:image

今回はスタッフも同行です。羽田空港に着いたらこれを食べるのがルーティンです…。

f:id:raian44:20231031201216j:image

空港からはモノレール輪行で浜松町まで向かいます。浜松町駅からサイクリングです。

銀座は歩行者天国になってました。

f:id:raian44:20231031201402j:image

自転車でウロウロしてるからか小腹が空いたので支那そば食べに行きました。

f:id:raian44:20231031201511j:image
f:id:raian44:20231031201517j:image

ここも銀座を通る時は寄って食べてます。

 

Babourが出来てるとの情報で寄ってみました。

館内は良い雰囲気で購入意欲が湧きますが、宮崎は暑いので着る機会が無いです。

 

f:id:raian44:20231031201705j:image
f:id:raian44:20231031201658j:image

 

この後も、ブラチャリして宿を目指しました。

 

快晴のモビリティショーです。

人が凄く多いです。

f:id:raian44:20231031202253j:image
f:id:raian44:20231031202247j:image
f:id:raian44:20231031202259j:image

全ブースを見て回りましたがどこも同じような形のクルマで何か面白味を感じませんでした。

前に見たワクワクするような物は無く…モーターだから仕方がないのかもしれませんが。

 

散策してまわります。

f:id:raian44:20231031202743j:image
f:id:raian44:20231031202730j:image
f:id:raian44:20231031202737j:image

スタバに寄ってみました。

ここは凄いです!ビックリしました。

コーヒー焙煎の機械がアートです…。

 

f:id:raian44:20231031202914j:image

興奮し過ぎて中の写真撮り忘れました。

 

f:id:raian44:20231031203132j:image
f:id:raian44:20231031203139j:image

龍馬像てこんな所にもあるんですね。

夜は、串揚げ屋さんで楽しみました!

f:id:raian44:20231107115650j:image
f:id:raian44:20231107115702j:image

 

 

 

BROMPTONで初ニセコ

友人がニセコグラベルツーリングに参加するとの事で同行してみました。北海道には何度か行ってますがニセコには行った事が無いので単に興味あるので同行しました。

ニセコサイクリング行くと計画すると同伴者が増えていきグラベル2名、BROMPTON4名となりました。

ニセコは、スキーリゾート地らしくて冬は凄いことになるみたいですが、まだまだ暑い9月だと安価に泊まれるようです。

 

いつものように神宮駅までは自走です。

f:id:raian44:20230930131354j:image

大阪、伊丹空港を経由して新千歳空港に向かいます。

f:id:raian44:20230930131443j:image
f:id:raian44:20230930131447j:image

北海道での初日はとりあえずジンギスカンなので??宿のスタッフに聞いたところ教えていただいたのがここです。

f:id:raian44:20231001173813j:image

店まで行ったのですが、予約で満杯でした…。

近くのジンギスカン店を探して向かいました。

ここも、ギリギリ入店出来ました。

店の外観撮るの忘れてましたがジンギスカン鍋だけは写真ありました。

f:id:raian44:20231001190935j:image

ここのお肉が美味しくてジンギスカン好きになりそうでした。残念ながら宮崎では美味しいジンギスカンは多分いただけません…。

道中でお世話になってる整備工場にお邪魔してみました。

 

f:id:raian44:20231008203510j:image
f:id:raian44:20231008203506j:image

 

ニセコは気候も良く素晴らしい景色も堪能出来ました。

f:id:raian44:20231008202551j:image
f:id:raian44:20231008202503j:image
f:id:raian44:20231008202535j:image
f:id:raian44:20231008202529j:image
f:id:raian44:20231008202545j:image
f:id:raian44:20231008202526j:image
f:id:raian44:20231008202532j:image
f:id:raian44:20231008202507j:image
f:id:raian44:20231008202542j:image
f:id:raian44:20231008202539j:image
f:id:raian44:20231008202519j:image
f:id:raian44:20231008202522j:image

f:id:raian44:20231008202510j:image
f:id:raian44:20231008202516j:image

ホッケの本物食べました。今まで食べてきたホッケは一体なんだったのか??不思議です。

 

 

BROMPTONの整備依頼

以前からお仕事をいただいてる方からの依頼です。最近見なかったなぁーと寂しい気持ちでしたが転勤で他県に行っててこの度宮崎に戻ってきたのでバチッと整備して欲しいとの事でお預かりしました。

この車体は以前サブフレーム折れで来られて、クルマの修理屋ならではの修理方法をした個体です。

 

ラッカー色の欠点であるサビが浮き出てくるのは仕方が無いですが日頃から使ってる証だと思い凄く共感出来ます。普段から雨でも乗ってるからこうなると思いますね。

f:id:raian44:20230903211348j:image

使用感は半端無いです。

f:id:raian44:20230903211416j:image
f:id:raian44:20230903211422j:image
f:id:raian44:20230903211413j:image
f:id:raian44:20230903211426j:image
f:id:raian44:20230903211419j:image

 

整備するにはまず洗浄ですね。

バンバン外して綺麗にしていきます。

チェーンもリンクを外してしっかりと汚れ取りに漬け込みます。

 

タイヤ外すとリムバンドも無惨な状態に…

もちろん純正部品に交換します。

集中しすぎて写真撮り忘れました…。

f:id:raian44:20230903212049j:image
f:id:raian44:20230903212052j:image

f:id:raian44:20230904215937j:image

f:id:raian44:20230904215950j:image

f:id:raian44:20230904220008j:image

 

フロントのリムは雨天時にも走行してるのが分かるほどすり減ってました。ご相談してスーパーライトリムに変更する事にしました。

 

各部品交換等をする為に分解清掃しますが、当社がBROMPTONへの思いで勝手にやってる事なのでもちろんサービス洗車になります。

f:id:raian44:20230903213245j:image
f:id:raian44:20230903213253j:image
f:id:raian44:20230903213339j:image
f:id:raian44:20230903213249j:image
f:id:raian44:20230903213235j:image
f:id:raian44:20230903213345j:image

後は組み上げて納車準備です。

f:id:raian44:20230904220038j:image

 

当店の考えとしてBROMPTON一生物だと思ってます。もちろん、用途に合わせて増やしてもらったり色違いを購入してもらえると大変嬉しいです。

整備する側としては、日常使いでいたむのはあたりまえなので、その時は頼りにしてもらいたいです。他社で購入された車両でも同じBROMPTONなので整備はお任せください。

 

 

BROMPTONを納車!

今回は関東にBROMPTONの納車です。

 

宮崎県のお客さんがお孫さんにプレゼントて事で購入してもらえましたのでお盆休みを利用して納車します。

 

今回は新車なので車で最寄り駅まで送ってもらいました。

f:id:raian44:20230813073305j:image

いつものように神宮駅から輪行開始です。

 

飛行機に預ける際も、新車なので出来るだけキズ等のトラブルを避けたいので箱に入れてもらいました。

f:id:raian44:20230813073427j:image

箱に入れればそう簡単には転んだらしないでしょうから安心ですね。

 

天気が良くて遠くまで見渡せます。

ここまで、揺れずに飛ぶのは相当久しぶりな気がします。

f:id:raian44:20230813073618j:image

羽田空港滑走路です。東京タワーとスカイツリーが見渡せました…スマホのカメラだと写らないですね…。

f:id:raian44:20230813074606j:image

 

合流地点の浜松町駅までモノレールを使って輪行します。

f:id:raian44:20230813074004j:image

浜松町駅は改装中で目的地に出るのにも一苦労します。

 

f:id:raian44:20230813074048j:image

待ち合わせに良い所が見つかったので待機します。人通りも少なく、一通り乗り方と1番大事な畳み方をレクチャーします。

 

f:id:raian44:20230813074205j:image
f:id:raian44:20230813074201j:image

 

お爺ちゃんからのプレゼントで大変な喜びようでした。これからあちこち走って楽しんでくれると良いです。

 

当店ではこのような遠くまでの納車もしてます。

また、在庫車も30台位揃えてますので気になる方はご相談ください。