BROMPTON-KMIの日常

南九州エリアで唯一BROMPTON正規販売店です

BROMPTONで2回目の台湾AMP その4

台湾でのサイクリング楽しめる最後の日は物凄く暑い日でした。流石南国です。

朝からサイクリングしてみました。

 

f:id:raian44:20240504190513j:image
f:id:raian44:20240504190324j:image

この兵隊さんは観光用の蝋人形と思ってました。全く動きません。


f:id:raian44:20240504190407j:image交代式が始まる用です。イギリスと違って後ろに着いていけます。暑いのに大変そうです。

鍛えてないと出来ない動きでした。

youtu.be

交代式が無事終わると衣服等を整えるようです。

 

youtube.com

 

お約束の国立故宮博物館にも寄ってみました。

f:id:raian44:20240504190340j:image


f:id:raian44:20240504190442j:image


f:id:raian44:20240504190328j:image
f:id:raian44:20240504190538j:image
f:id:raian44:20240504190645j:image
f:id:raian44:20240504190420j:image

f:id:raian44:20240504190347j:image
f:id:raian44:20240504190547j:image
f:id:raian44:20240504190649j:image

f:id:raian44:20240504190559j:image
f:id:raian44:20240504190615j:image
f:id:raian44:20240504190412j:image
f:id:raian44:20240504190610j:image

 

素晴らしく暑い日でした。

次の目的地に向かうのにサイクリングロードを選択しました。

かなり長いサイクリングロードで快適だったので写真ほとんど撮ってませんでした。

f:id:raian44:20240504190357j:image

途中で魚の腐った匂いが漂うので観察してみると大量のボラの死骸がありました。

これが数キロメートル続いてます。回収職員が多数網ですくってましたが数が凄いので終わりは見え無さそうです。

f:id:raian44:20240504190310j:image

 

快適なサイクリングロードを抜けるとすぐに台湾最強のパワースポット龍山寺です。

中に入りたかったのですが治安が特に悪そうで自転車置く場所が見当たりませんでした。

残念ですが次回行ってパワーを頂戴したいと思います。

 

f:id:raian44:20240504190508j:image


f:id:raian44:20240504190500j:image

 

国立中正紀念堂にも立ち寄りました。スケールがデカすぎる公園?でした。

f:id:raian44:20240504190527j:image
f:id:raian44:20240504190521j:image
f:id:raian44:20240504190533j:image

途中ジムカーナぽい事してたのでしばし見学しました。

 

 

youtu.be

 

途中色々調べてるとBROMPTON売店が近くにあることが分かったので

早速来店してみました。

f:id:raian44:20240504190402j:image
f:id:raian44:20240504190352j:image
f:id:raian44:20240504190654j:image

所狭しと並んでました。普通にP-LINEやTーLINEがあるので在庫足りないのは日本だけかも…。

 

高層ビルが立ち並ぶ地域を走ります。


f:id:raian44:20240504190450j:image
f:id:raian44:20240504190604j:image
f:id:raian44:20240504190334j:image

 

最近起こった地震でも全く揺れを感じさせなかった有名なビルですがとりあえず中には興味なかったので外観写真だけ撮りました。

台湾では2人乗りや4人乗りは普通にみられる光景ですが、子供が絡むと少し怖いですね。

赤ちゃんを挟んでる若いカップルも見ました。仕方がない事なんでしょうが怖いですね。


f:id:raian44:20240504190426j:image

 

ホテルへの途中でかの有名なパイナップルケーキ屋に寄りました。1ヶ月前くらいに東京店にはお邪魔したのですが本店は初めてでした。入店の際に中国語で話しかけられますが日本語で分かりませんと伝えるとすぐに日本語で案内してくれます。ここの若いスタッフは皆さん日本語と英語が出来るようでした。レジのおばちゃんは他国語は全く分からない様子でした。

店内に入るとすぐにコーヒかお茶かを聞かれます。味見もしたければ何個でも良いと言ってました。(かなり太っ腹です)

コーヒーと日本では現在限定販売してるバナナサンドをいただきました。


f:id:raian44:20240504190640j:image

 

数日間だけですが、大変楽しめました。台湾(台北)の交通事情は決して安全だとは思えませんが自転車で走った方が色々と見られて良い経験できます。


f:id:raian44:20240504190314j:image
f:id:raian44:20240504190318j:image

f:id:raian44:20240504190552j:image

 

羽田空港から乗り換えで宮崎空港に向かいます。


f:id:raian44:20240504190344j:image

 

 

BROMPTONで2回目の台湾AMP その2

早起きして朝食後にAMPに向かうのですが、生憎の雨の為、タクシー移動になりました…。

台湾の交通事情はかなり悪くて死亡事故も含めて増加してます。日本は年々事故数が減ってます。

タクシーの助手席に乗ってると原因がよ〜く分かりました。

ドライバー、スクーターそれぞれが好き勝手に走ってる様に見えます。

その割には事故を見かけなかったので,それなりにルールが守られてるとは思いました…。

 

f:id:raian44:20240429192326j:image

 

去年より出店数も増えて来場者も多くなってる気がしました。

f:id:raian44:20240429193535j:image
f:id:raian44:20240429193533j:image
f:id:raian44:20240429193537j:image
f:id:raian44:20240429193530j:image

 

会場が広過ぎて疲れたので初日は終了です。

 

晩御飯は去年も行って,凄く美味しくて堪能できた海鮮鍋店に行ってきました。

日本でもこれはウケると思うのですが…。

f:id:raian44:20240429203856j:image
f:id:raian44:20240429203853j:image
f:id:raian44:20240429203901j:image
f:id:raian44:20240429203841j:image
f:id:raian44:20240429203850j:image
f:id:raian44:20240429203858j:image
f:id:raian44:20240429203844j:image
f:id:raian44:20240429203904j:image
f:id:raian44:20240429203847j:image
f:id:raian44:20240429203839j:image

1番下に生米とちょっとした出汁?みたいな物が入ってます。次から次にやってくる海鮮やら肉等々から汁が垂れて、一番下にあるご飯の出汁になるという物です。

去年初めて食べた時に衝撃を受けましたが、今回も大変満足でした。

 

この後に向かったのは台湾では割とポピュラーなウイスキー専門店です。

度数がかなりなので、口の中はヒリヒリするし、喉は焼けるしでとても美味しいとはとても思えません…。

 

f:id:raian44:20240429204314j:image
f:id:raian44:20240429204309j:image
f:id:raian44:20240429204311j:image
f:id:raian44:20240429204317j:image

この日は、BROMPTON乗らない1日でした…。

 

BROMPTONで2回目の台湾AMP

去年に続き今年も台湾AMPに行って来ました。

自動車、2輪業界での世界の流れが分かりやすいので大変勉強になります。

いつもの神宮駅まで走って輪行電車に!

f:id:raian44:20240426205323j:image
f:id:raian44:20240426205341j:image

宮崎空港を、飛び立ちます。いつ見ても宮崎空港はローカル色強くて大好きです。

f:id:raian44:20240426205424j:image


羽田空港近辺に近づいたのにターンし始めました…。離着陸で混雑してて空中待機の指示らしいです。

f:id:raian44:20240426205453j:image

ターンしたので富士山見れました!

f:id:raian44:20240426205518j:image

羽田空港からは乗り換えです。

f:id:raian44:20240426205551j:image


今回は第二ターミナルでした。

 

数時間のフライトで台湾到着です。

f:id:raian44:20240426205641j:image

BROMPTONでサイクルモードへ

東京サイクルモードにお邪魔してきました。

移動はいつものパターンです。

神宮駅から輪行して飛行機、モノレールと乗り継ぎ浜松町から走ります。

羽田空港ではいつもの食べて腹ごしらえしました。

f:id:raian44:20240408224603j:image

駅周辺は相変わらず人が多いです…。

 

ビッグサイトまで景色を見ながら走ります。

会場周辺は自転車乗りが多数いました。駐輪場はしっかりと管理されてて、間違いなく盗難されたりはしません。警備員とセキュリティチェックが厳しいです。高級自転車で来ても安心して歓談出来ます。

f:id:raian44:20240408224958j:image
f:id:raian44:20240408224954j:image
f:id:raian44:20240408225001j:image

会場入り口です。

f:id:raian44:20240408225033j:image
f:id:raian44:20240408225037j:image

今回の1番のお目当てはBROMPTONとコラボしてるchapter3のDavid Millar のトークショー見たさに上京しました。

グランツールで4回のステージ優勝…その中身の問題…多くはドーピング関連の内容でした。

選手時代にドーピングの有無を暴露したので今の状況があるらしいです。

chapter2はドーピングやめてからの選手生活で現段階は3らしいです。この話は色々と考えさせられました。

f:id:raian44:20240408225655j:image
f:id:raian44:20240408225700j:image
f:id:raian44:20240408225703j:image

 

トークショー終わってからはお約束の記念撮影しました。

 

f:id:raian44:20240408225813j:image

それにしてもヨーロッパ人は背が高いですね。

 

サイクルモードを後にしてからは東京散策ポタリングです。

f:id:raian44:20240408230117j:image
f:id:raian44:20240408230110j:image
f:id:raian44:20240408230113j:image


f:id:raian44:20240408230117j:image

 

 

桜が満開でした。

 

今回はクマケンゴさん設計のあそこにも寄りました。

 

f:id:raian44:20240408230332j:image
f:id:raian44:20240408230328j:image
f:id:raian44:20240408230219j:image

おもてなしを受けて帰路に着きます。

 

f:id:raian44:20240408230418j:image

 

BROMPTONでポタリング

BROMPTONポタリング参加しました。

輪行に適した最強BROMPTONを購入したのは良いけど、輪行はした事無い方も多いです。

今回の企画は輪行して隣町に行きポタリングしながら散策するのがテーマでした。

 

宮崎では1番輪行に適した神宮駅からスタートです。

f:id:raian44:20240312062641j:image

自走、車で参加(鹿児島県から来ていただきました)者と高鍋駅で合流しました。

f:id:raian44:20240312062926j:image

天気も良く、予定したより参加者多くてビックリでした。

 

最初の目的地パン屋です。


f:id:raian44:20240312063113j:image

f:id:raian44:20240312063110j:image

普通では知り得ない場所にあるパン屋さんでした。もちろん、美味しかったです。

 

平坦路を少しだけ漕いで次のパン屋です。

f:id:raian44:20240312063300j:image

ここでも、少しだけ購入します。

そして、次のパン屋さんを目指します。

f:id:raian44:20240312065322j:image
f:id:raian44:20240312063616j:image
f:id:raian44:20240312063613j:image
f:id:raian44:20240312063523j:image
f:id:raian44:20240312063534j:image
f:id:raian44:20240312063537j:image
f:id:raian44:20240312063623j:image
f:id:raian44:20240312063556j:image
f:id:raian44:20240312063610j:image
f:id:raian44:20240312063531j:image
f:id:raian44:20240312063607j:image
f:id:raian44:20240312063540j:image
f:id:raian44:20240312063543j:image
f:id:raian44:20240312063603j:image
f:id:raian44:20240312063547j:image
f:id:raian44:20240312063553j:image
f:id:raian44:20240312063550j:image
f:id:raian44:20240312063600j:image

f:id:raian44:20240312065136j:image
f:id:raian44:20240312065129j:image
f:id:raian44:20240312065133j:image

次はお昼ご飯確保のためにマルシェに向かいます。この区間だけ坂道ありました…が気候も良いので快適でした。

f:id:raian44:20240312065309j:image

昼ごはんを手にしての目的地は高鍋大師です。

高鍋の街が一望出来て見晴らしも良い所でした。近くを何度も通ってますが訪れたのは初めてです。お勧めポイントの一つです。

 

f:id:raian44:20240312070401j:image
f:id:raian44:20240312070352j:image
f:id:raian44:20240312070405j:image
f:id:raian44:20240312070355j:image
f:id:raian44:20240312070358j:image

f:id:raian44:20240312070531j:image
f:id:raian44:20240312070527j:image
f:id:raian44:20240312070535j:image

帰りの電車時間を考慮して今回最後の目的地に向かいます。

f:id:raian44:20240312070702j:image
f:id:raian44:20240312070659j:image
f:id:raian44:20240312070640j:image
f:id:raian44:20240312070741j:image
f:id:raian44:20240312070719j:image
f:id:raian44:20240312070722j:image
f:id:raian44:20240312070643j:image
f:id:raian44:20240312070656j:image
f:id:raian44:20240312070647j:image
f:id:raian44:20240312070705j:image
f:id:raian44:20240312070716j:image
f:id:raian44:20240312070733j:image
f:id:raian44:20240312070712j:image
f:id:raian44:20240312070729j:image
f:id:raian44:20240312070630j:image
f:id:raian44:20240312070650j:image
f:id:raian44:20240312070626j:image
f:id:raian44:20240312070744j:image
f:id:raian44:20240312070709j:image
f:id:raian44:20240312070725j:image
f:id:raian44:20240312070738j:image

今回は隣町まで電車を使って輪行して、散策(食べてばかり…)する企画でしてたが、春を待つ季節を充分感じられ心地良いサイクリングとなりました。

BROMPTONでは色々な楽しみ方が出来ます。

 

次回は4月末にお茶摘み→焙煎サイクリング予定してます。ご興味ある方は連絡ください。

 

#ブロンプトンのある風景

#ブロンプトンのある生活

#ブロンプトンポタリング

#宮崎自転車

#宮崎自転車パラダイス2020

#brompton宮崎

#brompton kmi

#ブロンプトン散走

#自転車散走

#宮崎サイクルツーリズム

#BROMPTON正規販売店

 

 

 

 

BROMPTONでBROMPTON納車と講習会参加

BROMPTON納車と講習会参加の為に松山に行ってきました。

宮崎空港から輪行になります。今回は納車もあるので2台待ちになります。

f:id:raian44:20240127181856j:image
f:id:raian44:20240127181900j:image

同じ輪行袋に入れて向かいます。

 

f:id:raian44:20240127182010j:image

松山空港です。都市伝説になってる蛇口からみかんジュース出てくる所です。伝説とは違って有料でした。

松山空港で納車待ちしてもらってました。

飛行場から初乗りで講習会のある目的地まで一緒に走ってもらいまして。

f:id:raian44:20240127182222j:image

天気予報では雨だったのでどうするか?迷ったんですが現地に着いて降ってればその時考えれば良いかなと思って行動しましたが正解でした。

自転車日和です。

f:id:raian44:20240127182336j:image

暑くもなく寒くもなくホントに納車日和でもありました。

 

目的地の会場です。

f:id:raian44:20240127182433j:image

講習会は翌日なので、とりあえずポタリングします。

松山といえば、道後温泉なのでそこまで走ります。

f:id:raian44:20240127182546j:image

数年前から通ってますが、まだ工事が終わりません…。かなり建物が見える様にはなりました。

せっかくなので整理券を手に入れて1時間程待つ事に。

f:id:raian44:20240127182703j:image

f:id:raian44:20240127182728j:image
f:id:raian44:20240127182724j:image

アートが描かれてました。

 

道後の湯は熱くて長くは入れず早々と退散して夜の街をパトロールに!!

 

翌日はしっかりと勉強しました!!

f:id:raian44:20240127182853j:image